1. HOME
  2. 就職に役立つコラム
  3. 「今すぐカナダ就職」は危険?日本での仕事を辞める前に考えたいこと

「今すぐカナダ就職」は危険?日本での仕事を辞める前に考えたいこと

今すぐカナダ就職は危険?日本での仕事を辞める前に考えたいこと

カナダ留学・ワーキングホリデー等、カナダでは外国人に就労の機会が与えられています。しかし、就労するとなると立ちはだかるのが、就職活動の方法が異なることをはじめ、文化や言葉、経験の壁と様々です。
こちらではMYNDSが提携するMiyaco Careerの代表・カナダ就活アドバイザー、渡辺さんよりカナダでの就労や就職活動に関してご案内いただきます。


「日本での仕事に満足できない。だったら、思いきってカナダで就職してみようかな」と考えていませんか?

新しい国で働くことは、きっと刺激的で、ワクワクする挑戦ですよね。でも、カナダの就職事情を正しく理解しないまま勢いで渡航してしまうと、その後の就職活動でなかなかうまくいかず、悩んでしまうケースも実は少なくありません。

そこで今回は、カナダ就職を目指す前に知っておきたい、日本との大きな違いや大事な考え方をお伝えしていきます。

Miyaco Career 代表・就活アドバイザーの渡辺 京さん

渡辺さん

日本とカナダとでは、採用の考え方に大きな違いがあります。渡航前に把握しておくことが大切です。

カナダで留学してみませんか?
  • カナダの大学・カレッジ進学に興味がある
  • ワーホリで働きながら留学したい
  • カナダで就職・移民が気になる
  • Co-op、看護師留学など多数取り扱い

あなたに合った留学のカタチをご紹介します。留学のご相談は無料です。

日本とカナダ、採用の考え方はこんなに違う

伝統的な日本の企業では、たとえ経験やスキルが十分でなくても「やる気」や「ポテンシャル」が評価され「社員を入社後に育てる」という文化があります。しかし、カナダではそれが通用しません。なぜなら、
カナダの採用は、完全な結果主義で、 「この人が、明日から即戦力として働けるか?」が採用の判断基準になるからです。そのため、レジュメに記載された職務経験や具体的なスキルが不足していると、ジョブオファー自体が出されないという現実があります。

今すぐカナダ就職は危険?日本とカナダの採用基準の違い

カナダ就職を叶えるには日本でのスキルや経験がカギ

カナダ就職に挑戦したいけど十分なスキルや経験がないという場合は、日本でスキルを磨き、実務経験を積むことが大切です。まず、日本の「入社後に育てる」という文化を最大限に利用してスキルや経験を身につけることで、カナダでの就職活動がグンと進めやすくなります。特に、日本で生まれ育ち、英語がそこまで得意ではない方にとっては、言葉や文化の壁が少ない日本の環境で、のびのびとスキルや経験を伸ばすことが、将来的にカナダでの就職活動を有利に進めるための、大きな準備になるのです。

実は最近、日本の企業も徐々にカナダを含む欧米諸国に倣って「ジョブ型」=職務やスキルを重視する採用にシフトし始めています。 特に大手企業やグローバル志向の強い会社では、即戦力や専門性が重視される傾向が強まっています。とはいえ、まだまだ「入社後に育てる」文化が根強く残る会社も多く、日本で実務経験を積みやすい環境があることも事実です。

▼渡航前からできるカナダ就活準備5選についてはこちら

経験を武器にカナダ就職を叶えたサポート生

私が運営する「Miyaco Career」でサポートした、とある方も、日本での経験を活かしてカナダ就職を成功させました。その方はもともと日本で10年間、エアクラフトエンジニアとして働いていました。バンクーバーにワーキングホリデーで渡航した後は言葉や文化の違いに戸惑いながらも、日本で培ってきた専門知識やスキル、経験をもって現地の航空会社に応募したところ、 選考で専門性の高さを認められ、見事エアクラフトエンジニアとして採用されたのです。

日本での経験を武器にカナダ就職を叶えたサポート生

私自身も「日本で経験を積む」道を選びました

実は私自身も、日本で一度就職した後にカナダ就職を成功させたうちの一人です。大学時代にカナダ人のパートナーと出会い、遠距離恋愛をしていて、本当は早く一緒に暮らしたいと思っていましたが、実務経験がなければカナダ就職は難しいと思い、卒業後はあえて日本で働くことを選びました。3年後に結婚しカナダに移住しましたが、日本でオフィスジョブの実務経験があったからこそ、移住直後にオフィスジョブのチャンスをつかむことができたと実感しています。もし日本での実務経験がなかったら、レジュメに書けるアピール材料が足りず、きっと面接のチャンスすらもらえなかったと思います。

日本での仕事を辞める前に

もしあなたが今、日本での仕事を辞めてカナダ就職にチャレンジしようとしているなら、今の自分にどんなスキルや経験があって、どんなスキルや経験が足りないのか、一度立ち止まってじっくり振り返ってみてください。そのうえで、足りない部分を日本でしっかり補っておくことが、カナダ就職を現実に変える確かな一歩につながります。

「すぐにでもカナダへ行きたい!」という気持ちもあるかもしれませんが、焦ってスキルや経験が不十分なままカナダに渡ってしまうと、なかなか仕事が見つからず、想像以上に苦戦してしまうこともあります。少し立ち止まって今できる準備をしておくことが、理想のキャリアに近づく一番の近道になることもあるのです。

「でも、何が足りていて、何が足りないのか、自分ではよく分からない…」

そんなときは、ぜひMiyaco Career にご相談ください。
これまでのスキルや経験を一緒に振り返りながら、日本でどんな準備をしておくと良いのか、そしてカナダでどう自分をアピールしていくかを、丁寧にサポートさせていただきます。

 

Miyaco Career 代表・カナダ就活アドバイザーの渡辺 京さん執筆者のご紹介
Miyaco Career
Kyo Watanabe – カナダ就活アドバイザー
Instagram: @kyo.miyaco
・Career Professionals of Canada の Career Development Foundations Course 修了
・飲食・航空・オフィス系等、多岐にわたる業界で日本人の就職活動を支援
・ハミルトンのマクマスター大学で9か月間の交換留学経験あり
・日本でIT営業を3年経験後、カナダ・トロントに移住、証券会社事務職として活躍中

Miyaco Careerのサービス、渡辺さんへのインタビューも併せてご覧ください▼

 


 

📩 留学に関するご相談はこちら

カナダ留学について、もっと詳しく知りたい方は、お気軽にお問い合わせください。ご状況に合わせて、無料でご案内いたします。

お問い合わせ

関連記事

毎月お得なキャンペーン


毎月お得なプロモーション

📣 無料オンライン開催!
🇨🇦カナダ留学セミナー🇨🇦

☀️7月の開催日 ※日本時間

①7月10日(木)9:30AM~
②7月24日(木)9:30AM~

「留学に興味はあるけど、何から始めればいいのか分からない」
そんな方にこそおすすめです💡

⬇️詳細・ご予約はこちら
https://mynds-canada.com/event/

4

🇨🇦モントリオール留学
ホームステイ体験のご紹介💬

今回は、体調面の不安を抱えて留学されたMさんの体験をご紹介📖

ホストのあたたかさに支えられながら、
自分のことを少しずつ伝えていくことで、安心できる関係を築いていったそうです🏡✨

1/2

3

【🇨🇦進学個別相談会🎓】
2025年7月のスケジュール

カナダ進学を考えているけど、どこから始めればいいのか分からない…📚

ビザ規定や学校の情報は目まぐるしく変わっていきます。
思い立った時が行動のとき!ぜひお気軽にご相談ください😊

⬇️詳細・ご予約はこちら
https://mynds-canada.com/event/

4

7月1日はカナダデー🇨🇦
せっかくなので、“誕生日”に注目🎂

カナダのお得なバースデー特典 10選🎁

カナダでは、誕生日に特典がもらえるお店がたくさんあります!
しかも、無料会員登録だけで使えるものばかり✨

1/3

4

Load More