1. HOME
  2. 留学のカタチ
  3. 英語留学

STYLE

留学のカタチ

英語留学

カナダで留学してみませんか?
  • カナダの大学・カレッジ進学に興味がある
  • ワーホリで働きながら留学したい
  • カナダで就職・移民が気になる
  • Co-op、看護師留学など多数取り扱い

あなたに合った留学のカタチをご紹介します。留学のご相談は無料です。

英語+専門コース

このような方におすすめ

  • カナダで生活してみたい、日常会話を身に付けたい、世界中からの友人を作りたい
  • 数か月~1年など限られた期間内でできるだけ英語スキルのアップと、英語+αの知識を身に付けたい
  • カナダでの生活と就学を通して基礎英語力を身につけ、その後、ワーキングホリデーでの就労や現地での進学に繋げたい

世界に通じるきれいな英語、教育環境が整ったカナダ

アクセントが少なく、聞き取りやすい英語を学ぶことができるカナダは、英語留学の目的地として不動の人気を誇ります。また、教育水準の高さは世界的にもよく知られており、世界中から留学生が集まっています。「英語が話せるようになりたい」「将来的には英語を使って多くの国の人とコミュニケーションを取りたい」と考える方には、カナダでの語学留学がおすすめです。

また、英語を学んだ後の選択肢も豊富です。一定の英語力さえあれば、現地の専門学校やカレッジ(2年制大学)・大学(4年制大学)などに入学して、就学を続けることもできます。これら高等教育機関で就学する場合は、学生ビザの範囲でのアルバイトや、Co-op(インターン就労) 、そして、条件を満たす場合は自由に就職ができる就労ビザを取得できるなど、勉強のみに留まらず、海外就労ができる環境も整っています。近年は、このように英語の就学を足がかりとして現地での就労、カナダ永住権の取得を目指される方も多くいらっしゃいます。

カナダと言えば多くの方がイメージされる自然豊かなロッキー山脈近くのカルガリー、アジアからの北米への玄関口のバンクーバー、アメリカにほど近く経済の中心のトロント、英仏のバイリンガル都市でヨーロッパ調の街並みが美しいモントリオールなど、多種多様な顔を持った都市があります。他にもロンドン、オタワ、ケベックシティ、ハリファックスなど、様々な都市をご提案できますので、きっと皆様一人ひとりに合う留学の目的地が見つかることでしょう。

カナダはヨーロッパなど世界中の移民を受け入れて形成された国のため、外国人や移民への差別が少ないのも特徴です。近年日本で話題になることも多いLGBTなど、マイノリティにも寛容な国として知られており、個人が「自分らしく」生きることのできる国です。

皆様もぜひカナダで英語を学んでみませんか。

英語+αの留学

一般的に英語留学される方は、まず初めにESL (English as a Second Language)というプログラムを受講します。学校によって、General English / Intensive Englishなどと呼ばれることもあります。Listening / Reading / Writing / Speakingの4つの技能をまんべんなく学ぶこと、そして日常会話や基本的な英語の知識を身に付けるクラスを指します。義務教育で英語を学んだ方であれば、平均して3か月程度で基礎のコミュニケーションができるようになり、6か月ほどで日常会話に困らないレベル、そして個人差はあるものの1年の英語留学でいわゆる上級者となります。専門的な勉強や外国人として就労ができるレベルです。

語学学校では英語しか学べないというわけではなく、英語をより深く理解するための様々なプログラムがあります。多くの場合、初級者は基礎英語コースを受講することになりますが、中級者(3~6か月経過後)からは以下のように選択肢が広がります。一般英語クラスの料金と同じか、少しの差額でプログラムの変更が可能なため、最初にESLを申し込んでいても、現地で英語力が上がってきたら切り替えることも可能です。すでに中級以上の英語力がある場合は直接専門プログラムを選択することも可能です。弊社のカウンセラーと相談して留学プランニングをしましょう。

プログラム名 受講レベル(目安) 受講期間(※平均) その他・備考
スピーキングプログラム 中級 4週間~12週間 発音矯正に特化したプログラムもある
ビジネス英語 中級 4週間~12週間 選択科目としてESLと組み合わせて受講できる場合もある
※Co-opなど6か月以上のプログラムはビザの切り替えが必要
各種英語試験対策 中級~上級 4週間~12週間 TOEIC・TOEFL・IELTSなど
※ケンブリッジコースはカナダではあまり開講されていない
英語教育関連 中級~上級 4週間~12週間 TESOL(大人対象)、TYC(幼児対象)や日本の資格であるJ-Shineなど
通訳 / 翻訳 中級~上級 4週間~8週間
進学準備・パスウェイ 上級 8週間~12週間 カレッジや大学への進学を目指す方が対象。多くの場合、規定プログラムの終了が出願の英語要件を満たすため、別途IELTSなどの英語資格取得が不要になる

おすすめプラン

①英語力初級者向け、基礎を固め、英語の聞き取りや日常会話ができるプラン

観光ビザ、期間5か月、初級から中級レベルまでアップ

このような方におすすめ

  • 短期で英語のレベルを上げたい、楽しく留学生活も送りたい
  • 日本人が少ない環境で学習したい
  • 複数の都市に滞在してみたい
CLLC

トロント、オタワ、ハリファックスの3都市にキャンパスを持つ学校です。4つの技能は、ReadingとWriting、そしてSpeakingとListeningの2つに分けられており、それぞれのレベルで受講ができます。カリキュラムは10週間単位となっていますが毎週金曜日にレベルアップテストがあるため、学生の英語力次第で1週間単位で順次レベルアップが可能、自身の英語力の伸びを都度確認できます。授業では学校オリジナル教材を使用し、さらにPlus Oneという独自の選択科目を設けており、Presentation Skills、Canadian History、English with Moviesなど幅広い内容の特別授業が受けられます。 煩雑な手続きなくキャンパス間の移動が可能なため、通学途中で都市を移動してみたいという希望も叶えられます。はじめての留学や英語に自信のない方でも安心して通学できるアットホームな雰囲気も魅力の一つです。

②英語力初級者向け、基礎英語力をつけ、ビジネス英語に挑戦プラン

観光 / 学生ビザ、期間6か月、初級から中級レベル+ビジネス英語

このような方におすすめ

  • 基礎英語のみでなく、+αで専門英語を学びたい
  • レベルの高いビジネス英語に挑戦したい
  • 英語のCertificateがほしい、就職活動でアピールしたい
Bayswater

カナダでも有数の歴史のある学校で、トロント、カルガリー、バンクーバーにキャンパスがあります。Listening / Reading / Writing / Speakingをバランス良く学ぶことができ、スマートボードや大きな学生ラウンジ、パソコンラウンジなど学習設備も整っています。レベルは7段階に分けられており、各レベルの文法力に合わせた実践的な授業で初級者から上級者までコミュニケーション能力の向上が望めます。講師は全員TESOL Canada(英語教授法)の資格を所有しており、カナダ国外でも英語講師としての経験がある有能な講師陣が学生をサポートします。ビジネスコースはカレッジの授業に値する高いレベルで、企業見学やプレゼンテーションも織り込まれた4週間完結の濃厚な内容になっています。

③英語力中級者向け、日常会話レベルからカナダで進学を目指すプラン

学生ビザ、期間1年、中級から進学レベルまで

このような方におすすめ

  • 中級程度の英語力はあり、今後進学を考えている
  • 真面目に勉強がしたい、自分に合った学習方法を知った上で勉強したい
  • 将来的には移民も視野に入れている
Kaplan International Languages

カナダではトロント、バンクーバーにキャンパスがあり、その他世界各国に40以上のキャンパスを持つ、世界でも最大規模のグローバル校です。生徒の学習状態をデータで細かく管理しており、一人ひとりが効果的に学習できるように授業に反映しています。そのため、質の高い教育が受けられると定評があります。学生の年齢層が他の学校に比べて高い傾向にあるため、落ち着いた環境でしっかり勉強ができます。進学にも力を入れており、George Brown College、Seneca Polytechnic、Centennial Collegeなど名の知れた有数の学校と提携、アカデミックチームによる手厚いサポートがあります。

④英語力中級者向け、英語で専門プログラムを学ぶプラン

学生ビザ、期間1年~1年半、中級から専門プログラム受講

このような方におすすめ

  • 色々な国の学生と勉強したい
  • ビジネスに興味があり、Co-opも視野に入れたい
  • 日本に帰国後は英語を教えたい
  • 職活動でアピールできる専門スキルを身に着けたい
ILSC

バンクーバー、トロント、モントリオールにキャンパスを持ち、様々な国から学生が集まります。学生の希望やレベルに合わせて授業を組み合わせられるのが特徴で、自分の選択した授業によってクラスを移動して受講するというスタイルです。4週間に一度のレベルチェックがあり、レベルが上がるごとにTOEICなどの試験対策やビジネス英語など、様々な専門コースを選択できるようになるため、長期間の留学にも適しています。また、さらに専門スキルを実践的に学びたいという方にもおすすめ、学校附属の専門学校であるGreystone Collegeでは、ビジネスやホスピタリティ、カスタマーサービスなどの専門プログラムがあり、授業の選択肢の広い学校です。