カナダ留学・ワーキングホリデー等、カナダでは外国人に就労の機会が与えられています。しかし、就労するとなると立ちはだかるのが、就職活動の方法が異なることをはじめ、文化や言葉、経験の壁と様々です。 こちらではMYNDSが提携するMiyaco Careerの代表・カナダ就活アドバイザー、渡辺さんよりカナダでの就労や就職活動に関してご案内いただきます。 カナダで0から始める「コネ就活」 カナダでは「コネクション(人脈)」がとにかく大事!というのは皆さんも聞いたことがあるでしょう。ネットワークを上手に活用することで採用につながることも少なくありません。しかし、カナダに来たばかりで知り合いも少ない中、どのようにしてコネクションから仕事を獲得できるのか、疑問に思いますよね。本記事では、カナダでゼロから人脈を築き、仕事探しにつなげる方法をご紹介します。 カナダでは「コネクション」がとにかく大事!カナダでゼロから人脈を築き、仕事探しにつなげる方法をご紹介します。 なぜコネが重要? そもそもなぜ仕事探しにおいてコネクションが重要なのでしょうか?なぜなら、企業は信頼できる人からの紹介を通じて候補者を探すことで、時間や採用コストを削減できるからです。実際、70~85%がポジションが紹介によって採用されると言われています。そのため、企業の信頼できる人とのつながりを持っていることは、スキルや資格と同じくらい重要なのです。 ゼロからコネを作るには カナダに来たばかりでコネクションなんてない!というそこのあなた。まずはホームステイの家族やシェアハウスのオーナー、ルームメイト、語学学校の友人や先生などと良い関係を築くことから始めましょう。そもそも良い関係性がなければ仕事を紹介してもらえることはありません。またミートアップに参加したり、SNSで発信をしたり、お店のスタッフに話しかけたりすることも一つの手です。はじめは小さなネットワークでも、その人たちと良い関係を維持することで別の人を紹介してもらいやすくなり、徐々にコネクションが広がっていきます。 コネクションから仕事につなげるには 「仕事を紹介して!」とストレートに頼むのはNG。下記ポイントに沿ってまずは自分がどんな経験やスキルがあるかを説明し、「もし何か情報やアドバイスがあれば連絡してほしい」と丁寧にお願いしましょう。いつどんな場面 […]