海野 芽瑠萌(Merumo Unno)

カナダの滞在ステータスと、過去に滞在歴のあるステータス | 現在:Permanent Resident(移民) 過去:ビジター、学生ビザ、ワーキングホリデービザ |
---|---|
カナダ滞在期間(2024年時点) | 16年 |
カナダで留学・旅行・訪問歴のある都市 | 留学/生活:ビクトリア、バーノン(※ケロウナの隣町)、トロント 訪問/旅行:バンクーバー、カルガリー、ロンドン(オンタリオ)、オタワ、モントリオール、ケベックシティ、ハリファックス |
留学業界勤務歴 | 15年 |
日本の職歴 | 塾講師・英会話スクールスタッフ・保険会社 |
留学関連資格 | ICEF Trained Agent Counsellor 0802 ICEF Canada Course Graduate 00652 留学協会RCA海外留学アドバイザー |
英語関連資格 | TOEIC 975(2017) IELTS Overall 7.0 ‐ L8・S7.5・R6・W7(2018) Canadian Language Benchmarks L8・S8・R8・W8(2019) CELPIP L12・S8・R12・W10(2020) |
資格や経験
Immigration Consultant Program受講・英語コラム連載(めるものえいご)
趣味や最近はまっているいること
日本では運動嫌いでしたが、カナダに来てからアイスホッケーやゴルフを始めました!下手でも、初心者でも、笑顔で迎えてくれるのがカナダのコミュニティ。ぜひ皆さんもカナダで新しいことを始めてみてください。
得意とする留学相談
主に成人の語学留学から進学まで。
自分自身も語学留学、ワーキングホリデー、そして、30代の最後の年にカレッジプログラムの受講も終えた所ですので、 幅広い年齢層の方に対し、留学生・学生としての目線でお話ができると思います。この道10年以上のベテランとなり、多くの留学生を見て来ましたので、迷った時はご相談ください。 トロントでは日系コミュニティに顔が広いことが自慢で、留学生・移民・駐在の方など世代・属性を問わず幅広い人脈を持っています。 大学生・ワーホリの方が現地でイベントや企画をする際の運営サポートを行った経験も多いため、主体的に自分で留学生活を充実させたい方を応援しています。
留学生へのメッセージ
私自身、普通の義務教育を受けて、全く英語を話せない所からの留学・ワーキングホリデー、そして数年のカナダでの経験を元に20代後半でカナダで留学エージェントを起業し、カナダ生活は15年目となりました。カナダでカレッジや大学に進学したわけでもなく、元々起業やマネジメントの経験があったわけでありません。英語もビジネスも全て独学という泥臭いカナダ生活を送って来ました。失敗も山ほどして、恥もたくさんかいてきましたから、ここからカナダで何か1つ成し遂げたいと思っている方にはアドバイスできることがたくさんあるのではと思います。
メディア

シャルマ 亜矢子(Ayako Sharma)

カナダの滞在ステータスと、過去に滞在歴のあるステータス | 現在:Permanent Resident(移民) 過去:ワーキングホリデー、学生ビザ、ビジター |
---|---|
カナダ滞在期間(2024年時点) | 8年 |
カナダで留学・旅行・訪問歴のある都市 | 留学/生活:トロント 訪問/旅行:ハミルトン、オタワ、モントリオール、ケベックシティ |
留学業界勤務歴 | 7年 |
日本の職歴 | 留学カウンセラー、化粧品業界 |
留学関連資格 | ICEF Canada Course Graduate 00922 |
英語関連資格 | IELTS 6.0 |
資格や経験
大学時代よりワーキングホリデーでオーストラリア・カナダの語学留学を経験。帰国後、日本国内の大手留学エージェントにて留学カウンセラーとして勤務し、留学生のサポートをしてきました。渡加後も、自身の経験やカウンセラーとしての知識を活かし留学業界に勤務しています。私にできる精一杯のサポートでお手伝いいたします。
趣味や最近はまっているいること
体を動かすことが好きなので、時間を見つけては一人Zumbaしています♪
気が向いた時だけ食べたい物を料理することが好きです。
得意とする留学相談
まずは英語力を伸ばしたい、カナダに住んでみたい、色んな人と出会いたいという人!
私も同じ気持ちで留学をしたので、そういったご相談から今後どのようなゴールを目指して留学生活をプランニングしていくかご相談ください。
留学生へのメッセージ
異国の地での生活は不安と期待でいっぱいだと思います!せっかくのチャンスを少しでも有意義のある時間にすべく、学校のことだけでなく日常生活なども含めて色々な場面で広くサポートさせていただきます。いつでもお気軽にお問い合わせください。

江口 祐香(Yuka Eguchi)

カナダの滞在ステータスと、過去に滞在歴のあるステータス | 現在:Permanent Resident(移民) 過去:ビジター、学生ビザ、ワーキングホリデー、PGWP |
---|---|
カナダ滞在期間(2024年時点) | 13年 |
カナダで留学・旅行・訪問歴のある都市 | 留学/生活:トロント 訪問/旅行:ビクトリア、バンクーバー、ウィスラー、オタワ、ロンドン、モントリオール、ケベックシティ、GTA |
留学業界勤務歴 | 8年 |
日本の職歴 | 秘書、事務 |
経験
留学する前年にアメリカ旅行したことがきっかけで海外留学を真剣に考えるようになり、2011年にワーキングホリデーでトロントに来ました。最初は1年で日本に帰国するからと家族や友人に伝えていましたが、気づけばカナダ生活も14年になりました。留学1年目は、語学学校はもちろん、飲食店でのアルバイト、ボランティアや日系コミュニティの運営にも携わり、その後コミュニティカレッジでは、インターナショナルビジネスを専攻しました。現在は、カナダで双子男児の育児で新たな人生のステージの経験を楽しんでします。
趣味や最近はまっているいること
最近こそ子育てで忙しくしており、趣味らしい趣味が出来ていませんが、旅行やヨガ、スノボ、カラオケが好きです。次の旅行はどこに行こうかな?もう少し子供が大きくなったらスノボを一緒にできるかな?と考えながら今後の計画を立てるのも楽しみの一つです。
得意とする留学相談
自分自身、ワーキングホリデー、語学学校、カレッジ進学を経験しています。経験を通して納得のいくプランをご案内いたします。
留学生へのメッセージ
人生どんなことが起こるかわかりません。また、留学中は多くの人との出会いと別れを経験します。その一つ一つが、とてもかけがえないもので忘れられない思い出になると思います。皆さんの留学が人生のなかで最高の思い出として残るよう、一所懸命サポートいたします。お気軽にご相談ください♪
建部 早枝子(Saeko Tatebe)

カナダの滞在ステータスと、過去に滞在歴のあるステータス | 現在:Permanent Resident(移民) 過去:ビジター、ワーキングホリデー、学生ビザ、就労ビザ |
---|---|
カナダ滞在期間(2024年時点) | 12年 |
カナダで留学・旅行・訪問歴のある都市 | 留学/生活:トロント、オタワ 訪問/旅行:トロント郊外(ミシサガ、ハミルトン、ブルーマウンテン)、ナイアガラ、モントリオール、ケベックシティ |
留学業界勤務歴 | 7年 |
日本の職歴 | 総合事業組織にて本社勤務(保険) |
留学関連資格 | ICEF Canada Course Graduate 00853 留学協会RCA海外留学アドバイザー |
英語関連資格 | J-SHINE(小学校英語準認定指導者資格) TOEIC 895(2013) |
資格や経験
英語を習うようになってから、自然と海外での暮らしや英語を使うことに漠然と興味を持つようになりました。大学では国際関係学部に所属していたため、周りには帰国子女や留学する学生がたくさんいて、私もいつか留学したいと思っていました。就職後数年間は多忙で英語の勉強から遠のいてしまいましたが、常に「英語」と「教育」には関心があったため、働きながらでも民間ボランティアとして英語教育に携われるかと思い、J-SHINEコースを受講しました。経験を積んで、いつかは子どもたちに英語を教えられたらいいなとも考えていたのです。そのためにはもっと英語でのコミュニケーション能力を向上させなければと思い、悩んだ末に留学を決めました。
始めは語学学校の一般英語コースからスタートし、TESOL for Childrenの専門コースを修了、ワーキングホリデーで1年間就労、さらにTOEIC対策や日英翻訳・通訳コースなど、あらゆる面から英語の学習に励みました。
留学時代からトロント中を歩き回るのが大好きで、イベントにもよく参加していました。友人からの紹介で、プライドパレードのボランティアをすることになり、それがきっかけでその後も日系文化会館でのイベントやデイケア、青年施設、TIFF(トロント国際映画祭)など、様々なところでボランティアをしています。
趣味や最近はまっているいること
日本国内を含め、旅行が好きです。地域ごとの文化や景色、特に歴史的な建築物を見学するとわくわくします。最近は娘と歌を歌ったり、お絵かきしたり、散歩に出かけたり一緒に過ごす時間を楽しんでいます。言語学習もまだまだしたいので、今は隙間時間を使って毎日少しでも学習するようにしています。
得意とする留学相談
都市選びや専門コース、ボランティアやお仕事などの生活相談、自身の経験を活かし、ご案内できればと思います。留学に対して不安を抱いていたり、色々と悩んでしまっている方、一つずつ紐を解いていけたらと思います。
留学生へのメッセージ
コロナや災害、病いなどを経験してきて思うことは、できることは後回しにしない方が良いということです。留学に関して言えば、お金がない、時間がない、英語ができない、婚期を逃す、…色々と悩むところですが、行きたいと思ったらその時がきっと挑戦する時だと思います。迷ってしまう時は一度ご相談ください。皆さんもぜひカナダに来て、一生懸命勉強し、色々な人と出会っていただければ幸いです。
