Service

弊社サービス

医療保険

病気やケガをしないように心掛けていても、予期せぬ事態はどなたにも起こりえます。カナダの医療費は高額で、医師の診察料は1回につき$50~$100程かかります。風邪の場合は約$100(薬代別途)、骨折の場合は約$800、盲腸で手術して入院した場合は$1,600〜$3,000が相場です。万が一留学中に病気やケガをしてしまった際にきちんと治療を受けられるよう、医療保険には必ず加入しておきましょう。弊社ではお手頃にご加入いただけるカナダの医療保険をご案内しております。

カナダの医療保険がおすすめの理由

日本の海外保険と比較して安価

留学には学費や滞在費など様々な費用がかかるため、少しでも出費を抑えたいものです。日本の海外保険は医療費のみならず、携行品や損害賠償責任なども補償されている分、保険料が割高です。カナダの医療保険は主に医療費を補償するもので、保険料が安価、日本の海外保険の約2分の1程度の費用で加入が可能です。

クレジットカード付帯保険と比較して医療費の補償が充実

費用を抑えようと、クレジットカード付帯保険を利用して海外に滞在される方もいらっしゃいます。ただ、クレジットカード付帯保険は有効期間が90日程度と短く、長期で留学される方は別途で保険に加入する必要があります。また、補償内容は様々ですが、入院や通院などの治療費の補償額が少ない場合はカナダ留学にはあまり適していません。カナダの医療保険は治療費の補償が大きく安心です。

ワーキングホリデービザの発給条件

ワーキングホリデービザの場合、滞在期間をカバーする保険の加入が必須です。加入期間が短かったために、ビザの期限が短く発行されてしまったという例もあります。また、保険未加入の場合、入国拒否となってしまう可能性もあります。

日本からもカナダにいても加入、延長が可能

日本の海外保険は日本出国前に加入する必要がありますが、カナダの医療保険は日本からでもカナダにいても加入することができます。もし滞在期間を延長する可能性があるのであれば、カナダにいても延長手続きが可能なカナダの医療保険に予め加入しておくと良いかもしれません。

公立学校等一部の学校では学費に保険が含まれていますが、保険適用期間が通学開始日からとなっていることが多いです。
万が一のことを考え、【ご到着日から学校初日までの期間】の保険に別途ご加入ください。

お申込み

弊社では保険大手2社をご紹介しております。それぞれの保険内容をご確認の上、ご希望に合ったプランをお選びください。

ブリッジス・インターナショナル保険(BIIS)

・ワーキングホリデービザ等、学校通学期間より長く保険が必要な方。既に学校通学が終了し、カナダ現地で保険の延長が必要な方。
・日本語サポートあり
・カナダの州保険加入者用、国外 / 州外旅行保険

詳しくはこちらから

guard.me

・1日$2から加入できるシンプルな医療保険
・最大$2,000,000まで補償

※guard.me保険の手配は弊社で留学のお申し込みをされた方のみに限らせていただきます。
※カナダの学校に通学されいる期間のみ加入可能です。(通学期間の前後数日であれば加入も可能です、期間に迷われる場合はご相談ください)

詳しくはこちらから

ご注意

持病(既往症)がある場合

一般的に留学や海外旅行用の保険は予期せぬ偶発の怪我や疾病を保障します。持病をお持ちの方でもご加入は可能ですが、持病に起因する医療行為は補償の対象外となりますこと、予めご承知おきください。

例:渡航直後に風邪を引いてしまい、クリニックで受診、薬を処方してもらった。
→ 診療費、処方薬は保険金の対象

例:アトピー性皮膚炎のため、日本で定期的に受診し、処方薬を受け取っていた。渡航時は症状が安定していたが、カナダ渡航1か月後、皮膚が無性に痒くなり、クリニックで受診、薬を処方してもらった。
→ 保険開始前に発生していた症状(既往症)、慢性の症状とみなされ、補償の対象外とされてしまう可能性が高い

毎月お得なキャンペーン


毎月お得なプロモーション

最近の記事