留学道①‐開き直り生活のすすめ

さて、唐突ですが留学に来ている皆さん、こんなことを思ったり、人が言っていたり、目にしたりすることはないでしょうか?
- せっかく留学に来ているんだから、日本人と話したり絡むのは時間の無駄
- 留学先で日本人ばっかりでつるんでるなんてかっこ悪い
- カナダ人の友人がたくさんいる人は勝ち組
- 留学生とばかり遊ぶ人はルーザー
- カナダ人の彼氏(彼女)がいる人って、感じ悪い/変わってる
- 本音は好きじゃないけど、英語の勉強になるからカナダ人と遊ぶ
- SNSを見て、みんなが楽しそうな飲み会の写真上げてるから正直焦る
- 私の留学って失敗かも・・・・
多くの方が陥るホームシックですが、だいたい渡航して2~3ヶ月くらいに第1回がやって来ます。そして、ワーホリなど1年ほどいる方は、半年~8か月くらいで、また、マンネリ化という第2回ホームシックがやってくることが多いようです。
そして気持ちが落ち込んだ所で、上記のような、なんだか黒い、汚いことが胸の中をグルグルぐるぐる。
はぁ、私なんでカナダなんかに来たわけ?寒いし。雪は降るし、バスは止まるし、もうオウチ帰りたい・・・。
でもね、安心してください。
それ、ほとんどの人が通った道です!!
私はこの留学に関わる仕事を実に2008年から(計算しないでね!)しているわけなんですが、毎年1月2月になるとオフィスから、人が消えます。
いつも元気に、『プリントアウトさせてくださ~い!』と来ていた彼女も、『店長がウザイんですよ~』と愚痴りに来てた彼も、みんな来なくなってしまいます。暖かくなるとみんなオフィスに戻ってくるのですが、『どうしてたの?』と聞くと、
『いや・・・ちょっと病んでました・・・』と。話を聞いてみると、冬になって家にこもりがちになると色々考えて、動けなくなってしまう人が多いようです。今まさにそんな状態ですよ、何とかしてくださいよ、という方がいたら少しだけアドバイスです。
まず、
勝ち・負けとか、ルーザー・イケてるという考え、やめちゃいましょう。
人間、好きな人といる時が一番幸せで輝いているはずです。好きでもない人と、過ごす時間が苦痛だった家で寝ましょう。他人から見てダサくても、あなたが好きなことならそれでいいじゃないですか。
英語のため、英語を使うから、英語の勉強になる・・・ってやつも、やめましょう。
勉強、学校のアクティビティ、ボランティア、仕事・・・楽しいことばかりではないし、理由をつけて自分を励ましてエイッとやることはもちろん大事ですよ。でも、自分の心が動かない、嫌なこと(や人との付き合い)を、『でも英語の勉強になるしなぁ・・・』で続けていると、心が疲れてしまいます。『英語』だけならオンラインでも勉強できます、英語以外で、カナダでしかできないものにも目を向けてみましょう。
カナダ人、カナディアンの友達・・・ってのも1回忘れましょう。
ともすれば忘れそうになりますが、カナダに留学に英語を学びに来るのは何故でしょうか?これからの世の中で、カナダ人とだけ英語でコミュニケーションを取ったり、ビジネスをするためでしょうか?きっと違いますよね。活かし方は人それぞれだと思いますが、突き詰めると世界の公用語としての英語を学び、これからどんどんグローバル化する世の中を渡っていくためだと言えると思います。カナダ人と話さないと英語が身につかない!!!と強迫観念みたいに思わなくても大丈夫。
つまり何が言いたいかと言うと、
周りの人に惑わされるのやめましょう。自分らしく、自分のやりたいことしましょう。
ってこと。なんか・・・ありきたり・・・笑。でも、このどこかで聞いた手垢つきまくりのことが意外とできてなかったりしませんか。
多くの留学生の方々を見てきましたが、いい意味で『私は私』と開き直ることも大事です。開き直ってしまえば、他の人の留学を見ても、『私と比べて・・勝ち(負け)だ』なんて思わない気がします。
それに、自分が楽しかったら、周りの人もそんな楽しいあなたにつられて集まってくるかもしれないですよね。あなた自身が一人で何かに没頭していてとても楽しかったら、孤立してる・一人で寂しいとは思わないでしょう目結局、充実してる・イケてる・楽しいを作るのはあなた次第なんです。
カナダで私が出会った方々は本当に色々な経験をしていますよ。
高校の担任の先生と生徒で、トロントで再会し、飲み友達になった方
カナダで出会った日本人同士、意気投合し、一緒にビジネスを始めた方
大好きなスポーツイベントの開催をボランティアで手伝い友人をたくさん作った方
無給インターンで帰国するはずが、そのままワーク補助で就労、移民になった方
中国系の旅行会社で働いていたため英語は下手なままで中国語が超堪能になり、日本人窓口として重宝されている方
語学学校のクラスメイトと運命の出会い、結婚してイタリアに移住した方(韓国・ブラジル・メキシコ・アメリカなど、たくさんのカップルが生まれています)
英語はブロークンなままだったけど、DJ・ダンス・音楽・歌でやたらと交際範囲を広げた方
みんなで鬼ごっこしよう、という思いつきで100人鬼ごっこを達成した方
などなど。
皆さんもぜひぜひ、自分の気分の向くまま、色々なことに挑戦して、楽しんでくださいね。
カナダ人、英語、日本人などキーワードを絞らず、ぜひ色々な人に出会って、あなたが幸せになる留学生活を送ってくださいね。
この記事へのコメントはありません。