留学準備★おすすめの持ち物

留学準備の中でも持ち物は直前まで悩みますよね。たいていの物は現地でも調達できますが、日本から持ってくると便利なものをご案内します。
- カナダの大学・カレッジ進学に興味がある
- ワーホリで働きながら留学したい
- カナダで就職・移民が気になる
- Co-op、看護師留学など多数取り扱い
あなたに合った留学のカタチをご紹介します。留学のご相談は無料です。

目次
歯ブラシ
カナダの歯ブラシは大きめです。
日本人はヘッドは小さめ、毛先は細く柔らかめのものを好みますが、こちらではそのような繊細なものはあまりありません(日本では100円台で購入できるんですけれどね)
カナダの大人でも子供用歯ブラシを買っているという方もいますが、子供用は絵柄が多く持ち手が太かったり短かったり、値段も無駄に高かったりします。
カナダの歯ブラシが悪いというわけではありませんが、パッキングにも支障のない安くて使い慣れた日本の歯ブラシを何本か持参すると良いかもしれません。
クリアファイル
日本ではどこでも見かける、そして時には無料でもらうこともあるクリアファイル。カナダではほとんど見かけません。
日本のA4サイズとカナダのレターサイズには若干の違いがありますが(レターサイズの方が若干横が長く、縦が短いです)、A4サイズのクリアファイルでも問題なく使えます。
保険やビザ、学校の書類等、留学時には書類が色々ありますよね。
こちらも荷物にもならないので、自分用やホストファミリーへのお土産にもおすすめです。
ポケットティッシュ
日本では無料配布されることが多いポケットティッシュ。カナダでも購入できるのでわざわざ日本で購入してまで持参する必要はありませんが、もし余っているものがあれば、荷物の隙間を埋めるクッション代わりに持って来ると後々も役に立ちます。
写真
ホームステイ先や学校で、最初はきっかけが掴めなかったり何を話したら良いのかがわからなかったり、または話したいことはあるのに英語で上手く表現できなくて困ってしまうということがあると思います。そんな時、ご家族や故郷、趣味やサークル活動、旅行先や日本の文化を紹介できる写真(初詣や成人式等)が活躍してくれますよ♪
他にも、日本の文房具や化粧品など、現地で調達できないものや現地で購入すると高額なもの、日本で使い慣れたものは留学のお供にお持ちくださいね♪