1. HOME
  2. インタビュー
  3. 留学を機にキャリア支援へ、看護師転職サポート

留学を機にキャリア支援へ、看護師転職サポート

「キャリアにつながる留学・進学」をサポートするMYNDS。カナダ留学を経て、現在は日本で活躍する社会人の方々にスポットを当てていきます。

藤原 徹哉さん
  • 看護師向けの転職エージェント
  • 藤原 徹哉さん
  • 兵庫県出身

  • カナダ滞在歴
    2016年9月から1年
  • 留学都市
    トロント
  • 滞在ビザ
    ワーキングホリデービザ
    • あなたの留学を一言で表すと?… たくさんの人と乾杯!
    • カナダの好きなところ… いろんな国の料理が食べられるところ、ビール、ワインが美味しいところ、パティオで飲食ができること
    • 日本の好きなところ… お酒がいつでも買えるところ
    • 目標・目的を達成するために大切なこと… 人との出会いを大事にすること

現在は看護師の方々の転職活動をサポートしている藤原さん。外資系医療メーカーに勤めていた際、英語の必要性や留学について考えるようになり、フィリピン留学を経てカナダへ。留学を通して社会人としてのキャリアを見直した結果、キャリア支援にやりがいを見出した。

カナダで留学してみませんか?
  • カナダの大学・カレッジ進学に興味がある
  • ワーホリで働きながら留学したい
  • カナダで就職・移民が気になる
  • Co-op、看護師留学など多数取り扱い

あなたに合った留学のカタチをご紹介します。留学のご相談は無料です。

現在

ー現在のお仕事について教えてください。

看護師向けの転職エージェントとして、転職活動のサポートを行っています。
もともと医療系の営業だった頃から看護師さんは顧客として切っても切れない関係でしたが、留学をきっかけにキャリア支援にやりがいを覚え、自分の経験や価値観の掛け算として、この仕事が合っていると思いました。

ーお仕事のやりがいは何ですか?

転職がその人にとって人生の点では終わらず、地域の医療や介護の場での線や面になって中長期的な関係性が築けることです。転職や人材紹介という手段を通じて、いろんな人の人生や将来に関わり、積み重ねていくことで少しずつで小さくても、楽しく前向きに働けてる社会を作る一助になれていることにやりがいを感じます。

色んな背景を持った人たちと知り合えたことは大きな財産。

カナダ留学前

ーカナダ留学前の日本(または海外)での職業や学んでいたことを教えてください。

中学、高校と英語は好きでしたが、大学時代は商学部で英語とは無縁の4年間でした。
大学卒業後、外資系医療機器メーカーにて営業職として勤務していました。
整形外科のインプラントメーカーで関西エリアに配属され、5年間を過ごしました。

ーカナダ留学を決めたきっかけや理由は何ですか?

当時勤めていた会社では、海外で導入されている製品に関する情報や海外の医学論文、文献などから勉強することがあり、英語が十分に使える状態である方が有利な状況でした。
また、同期の中には留学経験者や帰国子女の方もおり、自然と自身とのギャップを感じるようになっていました。
そんな時、SNSで高校や大学の同級生が2~3名、仕事を辞めてワーキングホリデーでカナダやオーストラリアへ行っていることを知り、私も挑戦してみたいと思うようになりました。

カナダで再会した高校時代の友人と

ーカナダ留学を決意した際に考えていた将来のプランや掲げていた目標について教えてください。

実はカナダへ渡航する前に3か月間フィリピンに留学をしました。そこで出会った日本人や韓国人の友達たちが次の留学先としてトロントへ行くことを知りました。
また、カナダには昔アメリカで出会ったカナダ人の友人がいたのですが、当時はまだ英語が喋れなった私はカナダから帰国するまで(ビザが切れる1年間)に英語を習得して、その人に会いに行くことを目標にしました。
でも、この時は将来のプランと言えるものはほとんど思い描けていなかったです。ただ、日本人であることを活かした英語を使った仕事がしたいとはぼんやりとですが考えていました。

カナダで再会したアメリカで出会った友人と

カナダ留学中

ーカナダ渡航前にフィリピン留学をされていますが、カナダの学校生活はいかがでしたか?

フィリピンでの英会話で少しは話すことに慣れ始めていた状況でしたが、クラスメイトにはフィリピンにはいなかったメキシコ人やブラジル人などの友達を作ることができ、色んなアクセントに触れることができました。
また、ワーキングホリデーとして働くための情報を学校で知り合った日本人から教えてもらうなど、これから生活していく上での情報収集にとても役立ちました。

語学学校での最後の日にクラスメイトと

ー留学前に掲げていた目標への取り組みとその結果はどのようなものでしたか。

(紆余曲折を経て・・・ですが、)日系の留学エージェントで働かせて頂くことができました。そこでは、日本人留学生への学校紹介、生活のサポートやイベント企画に従事しました。
その過程で、社会人としての自分のキャリアの見直しをすることになり、結果として留学生のキャリア支援に自分の次のやりがいを見出すようになりました。

ー留学中にやっておいて良かったこと/やっておけば良かったと思うことはありますか。

やっておいて良かったことは、とにかく沢山の人達と知り合えたことです。仕事や日本での日常生活の中だけでは知り合えない、たくさんの色んな背景を持った人たちと知り合えたことは英語以上に今でも残る大きな財産です。

ー留学中に印象に残った出来事や影響を与えた人等のエピソードがあれば教えてください。

留学エージェントの協力を得て、国籍を超えた友達作りのためのイベントを立ち上げ、数か月にわたり複数回の開催ができたことです。
回を追うごとに参加者も多くなっていき、参加者のみんながそれぞれ沢山の友達を作り楽しんで頂けている姿を見られたことは本当に嬉しく思いました。
イベントを始めたきっかけとしては、カナダにはいろんな国からの留学生がいて、それぞれがそれぞれのコミュニティで固まっていたり、日本人が日本人とだけ集まている様子を見て、このままではもったいない、何か殻を破るきっかけが作りたいと思ったからでした。

イベントに来てくれた皆との集合写真

就職・キャリア

ー留学後、就職活動する上で工夫したこと等はありますか。

留学では資格やスコアを取得したわけではなかったので、転職活動で自分自身を表現する準備として、自分自身の棚卸しを行いました。
留学は人生のリセットではなくて、積み重ねや通過点であるべきだと考え、語学以外のことでこれまでに得た経験や価値観を掛け算してみることでキャリアの道筋を考えていきました。

留学したことで見つけたやりがい。挑戦しようとする人の後押しがしたい。

ー留学後の就職やキャリアにおいて、カナダでの経験は役に立ちましたか。

今の仕事に出会えてこと自体がカナダでの留学を経験しなければできなかったことですし、今の仕事の中でも、これから仕事を辞めて留学をしたいと考えている看護師さんに実体験を交えてアドバイスさせて頂けているのでそういった面でも役に立っています。
何より、これから何かに挑戦しようとする誰かのための後押しがしたいと私自身が思い続けられるようになり、それがキャリアの軸になったことがカナダで得た一番の成果です。

Nuit-Blancheのときのトロント市庁舎

カナダ留学後、就職・キャリア形成を目指す方へ

カナダはとても住みやすい環境ですし、どうか怖がらずに人生1度しかできないチャレンジをしてみることを皆さんにお勧めしたいです。絶対にあなたにとって将来大切になる「何か」は手に入りますし、それを手に入れるための前に進む自分自身を手に入れることができます。
言語を学ぶことは人とつながる手段が増えること、繋がる人が増えることだと思いますし、沢山の人と関わって、助けられたり、時々はだれかに影響を与えたりしながら、自分自身の成長や前進に繋がっていくと思います。

思い出の品々


 

▶▶帰国後の就職活動は帰国前から

キャリアサポート

▶▶帰国準備はお早めに

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

毎月お得なキャンペーン


毎月お得なプロモーション