メープルシロップの収穫シーズン到来!
暦の上では春を迎え、カナダも段々と暖かくなってきました。
毎年カナダでこの季節に行われていることの1つと言えば、メープルシロップ採取です!
焼きたてのパンケーキにバターとメープルシロップ。美味しいですよね♪
カナダのお土産としても定番のメープルシロップですが、カナダ人も大好きなんですよ。自分用に、お土産に、とメープルシロップを求めてお店に行くと、何だか種類が異なるものが売られていて迷ったことはありませんか。
実はカナダのメープルシロップにはグレーディング・システム(等級基準)があります。2016年以前と2017年以降とでこのグレーディング・システムが変更になっていますので、変更点も交えて選び方のポイントについてご紹介します。
- カナダの大学・カレッジ進学に興味がある
- ワーホリで働きながら留学したい
- カナダで就職・移民が気になる
- Co-op、看護師留学など多数取り扱い
あなたに合った留学のカタチをご紹介します。留学のご相談は無料です。
目次
ポイント① メープルシロップの「色」
⚫ゴールデン(Golden) :旧エキストラライト (Extra Light)
⚫アンバー(Amber) :旧ライト (Light) と 旧ミディアム (Medium) の一部
⚫ダーク(Dark) :旧ミディアム (Medium) の一部 と 旧アンバー (Amber) と 旧ベリーダーク (Very Dark) の一部
⚫ベリー・ダーク(Very Dark) :旧ベリーダーク (Very Dark)
色の違いが生まれる原因は、樹液の収穫時期です雪だるま早い時期のものほど色が薄く味が繊細になり、遅い時期のものほど色が濃くカエデの木の風味を強く感じます。
ポイント② メープルシロップの「グレード」
かつてはグレードを表す、No.1〜3の数字が書かれていました。グレードの数字が大きくなるほど色が濃く、値段も少々安く設定されていました。ただ、2017年以降は 「グレードA」または「プロセシング・グレード」で表され、グレードNo.1〜3だったものは全て「グレードA」と呼ばれ、少しでも加工されていると「プロセシング・グレード」となります。グレードAと呼ばれるには次ような基準を満たしている必要があります。
- 発酵していない
- 色が均一である
- 沈殿物がない
- 濁りがない
- 色と味の特徴が一致している
- 変な匂いや味がしない
ポイント③メープルシロップ「容器」
もう1つの大切なポイントは容器です。容器は主に、ガラス、プラスチック、缶 の3種類があります。少々割高にはなるものの、お土産として一番人気が高いのはカエデの葉の形をしたガラスのボトルですね。使った後もちょっとした置物として使えます。自分で使う分には、割れないプラスチックが安心です。缶入りは日本ではあまり見かけないため、日本へのお土産として持って帰ると意外と珍しがられます。
カナダ国内でアメリカ産のメープルシロップを見かけることはほとんどありませんが、念のためにきちんと「カナダ産100%」であることを確認しましょう。混合物が入っているものや模造品にも要注意です。
メープルシロップの生産量が高いケベック州やオンタリオ州などで、地元のカナダ人も楽しみにしているのがメープルシロップ・フェスティバルです。例年3月~4月に行われるメープルシロップの収穫祭で、お祭りは各地で開催され、メープルシロップ採取ツアーやファミリー向けの遊具のほか、クラフト・お菓子などのハンドメイドコーナーやパンケーキコーナー、メープルシロップ関連商品の販売ブースなどが設けられます。
留学生向けのトロント発メープルシロップ採取ツアーもありますので、ご興味がある方はお問合せください。
貴重なメープルシロップ、特徴を知って美味しくいただきましょう♪
この記事へのコメントはありません。