1. HOME
  2. カナダ留学 Q&A
  3. コープを辞める場合の就労・就学

コープを辞める場合の就労・就学

カナダ留学に関するよくある質問集(Q&A)

質問:
もしコープ座学中に学校を辞めた場合、持っている学生ビザ、就労ビザはどのような扱いになるのでしょうか。 働ける場合就労ビザでフルタイムで働いても大丈夫なのでしょうか。

 

ビザが発行されている=有効期限まで有効では?というのは、良く誤解される方がいらっしゃる点ですね。

Co-opのプログラムへの在席ですから、学生ビザと、就労ビザの2枚をお持ちですよね。一度、お手元のビザの条件のところをご覧ください。

学生ビザには「規定を満たす限りは働いて良いですよ。条件を満たさない場合は、就労はストップ(cease)してくださいね。」という記載、そして、就労ビザの雇用主は学校の名前が記載されていませんか?

移民局の、学生ビザの条件のページはこちらです。
Study permit conditions
https://www.canada.ca/en/immigration-refugees-citizenship/services/study-canada/study-permit/while-you-study/study-permit-conditions.html

つまり、質問者さんが学生ビザの条件の範囲内でお仕事ができるのはあくまで、在席中で、学校を辞めてしまった場合は働くことはできません。もし、引き続き学生ビザでの滞在を続けたい場合は、別の学校を申し込むなどフルタイムの就学状態を維持する必要があります。

また、Co-opの就労ビザは、あくまで、「(プログラムの一貫として)学校の管理の範囲内で」認められていますので、書類があるからと言って他に自由な雇用先を選んで働くことはできません。

許可が出た後は、期限まで国内での滞在(就労など)が認められているということではありませんので、ご注意ください。

カナダ人の雇用を奪うことにもなるため、外国人が働くためのビザには制約も多く、また、不法就労がないかは、カナダ政府や移民局も目を光らせています。知らずに不法就労をしてしまった、ということのないよう、今一度規定を確認してみてください。

ビザの書類の記載について、ご質問や不明な点があれば、お使いのエージェントまたはビザを申請してくれたコンサルタントに相談されることをおすすめします♪

 


▶▶ その他の回答はこちら

 高収入を目指すためのカレッジプログラム選び

 留学生が相談できる場所

 永住権取得時の雇用主との約束に納得できない

 30代半ば、カナダの公立カレッジ通学中。PGWP取得後の永住権申請について相談

 


その他、カナダ留学に役立つご質問・ご相談はこちら

留学羅針盤の「カナダ質問箱」

MYNDS代表 海野

MYNDS代表・海野が回答しています

カナダ留学をご検討中の方は、お気軽にご相談ください。

関連記事

毎月お得なキャンペーン


毎月お得なプロモーション

📣 無料オンライン開催!
🇨🇦カナダ留学セミナー🇨🇦

☀️7月の開催日 ※日本時間

①7月10日(木)9:30AM~
②7月24日(木)9:30AM~

「留学に興味はあるけど、何から始めればいいのか分からない」
そんな方にこそおすすめです💡

⬇️詳細・ご予約はこちら
https://mynds-canada.com/event/

4

🇨🇦モントリオール留学
ホームステイ体験のご紹介💬

今回は、体調面の不安を抱えて留学されたMさんの体験をご紹介📖

ホストのあたたかさに支えられながら、
自分のことを少しずつ伝えていくことで、安心できる関係を築いていったそうです🏡✨

1/2

3

【🇨🇦進学個別相談会🎓】
2025年7月のスケジュール

カナダ進学を考えているけど、どこから始めればいいのか分からない…📚

ビザ規定や学校の情報は目まぐるしく変わっていきます。
思い立った時が行動のとき!ぜひお気軽にご相談ください😊

⬇️詳細・ご予約はこちら
https://mynds-canada.com/event/

4

7月1日はカナダデー🇨🇦
せっかくなので、“誕生日”に注目🎂

カナダのお得なバースデー特典 10選🎁

カナダでは、誕生日に特典がもらえるお店がたくさんあります!
しかも、無料会員登録だけで使えるものばかり✨

1/3

4

Load More