Campaign

キャンペーン・特集

12月のキャンペーン・特集

2023年もありがとうございました。
特集・カナダ留学ハイライト

カナダ留学

今、カナダ留学は活気に満ちています。
特に2023年4月以降、日本政府による新型コロナウイルス感染症の大幅な規制緩和を受け、渡航が活発になりました。

MYNDSでも日本からたくさんの留学生の皆さんをカナダでお迎えすることができました。

留学生の増加

日本はもちろん、他の国からも多くの留学生が選ぶカナダ。2022年は80万人以上、2023年は90万人以上の留学生を迎えています。2024年には100万人の大台に乗ると予想されています。
日本政府も今年、2033年までに日本人留学生を50万人送り出すという目標を掲げました。

大学生、高校生必見▶トビタテ!留学JAPAN応募受付中。

留学の多様性

カナダ留学というと語学留学が一番に挙げられます。近年は語学留学に加え、ワーキングホリデー、Co-op留学と海外での就労経験を目的とした留学もとても人気です。日本人の英語力や積極性は向上傾向、カレッジや大学への進学者も増えてきています。
こうした留学の中には大学生や20~30代の社会人の方のみならず、夫婦、親子、シニアなど様々な形で実現されています。

都市

バンクーバー、トロントはカナダの中でも言わずと知れた留学人気都市、今年も多くの方から留学先として選ばれています。学校数・プログラム数が多く、日系コミュニティが充実していることもあって、はじめての留学でも安心して生活できる都市です。一方、コロナ後の留学生の急増により、留学生が多い時期は滞在先や仕事が見つかり難い時期もありました。
ビクトリアやモントリオール、オタワ、ハリファックスなど、穴場都市への留学も盛り上がりました。フランス語(バイリンガル)留学や二都市留学など、カナダの都市の特徴を活かした留学スタイルを実現された方々もいらっしゃいます。

プログラム

カナダ留学と言ってもプログラムの選択肢は多岐に渡ります。語学学校ではESL(一般英語)に加え、ビジネスや医療の専門分野を学ぶことができ、Co-op留学ではビジネス、マーケティング、ホスピタリティが人気です。公立のカレッジとなると、300以上のプログラムを提供している学校もあります。
日本で必要とされているグローバルビジネススキルやホスピタリティスキルは多様性が特徴のカナダは学習に適した環境と言えます。その他、医療、STEM(科学、技術、工学、数学)、サステイナビリティ分野は注目されています。

プログラム
こちらでは語学学校で受講することが可能なプログラムをご案内しています。

キャリア

海外でのキャリア、日本帰国後のキャリアを見据えてカナダに留学される方が多くいらっしゃいました。
MYNDS主催、TORONTO JAPAN JOB FAIR 2023にはカナダ国内外から約300名の方々が参加され、日系企業・団体と求職者との架け橋となりました。

海外で暮らしてみたい、特に将来のことを考えていた訳ではないと留学される方も、カナダでの生活、学習、出会いを経て、たくさんの刺激を受け、将来について考え始めた、自分のやりたいことが見つかった、というお声も頂いています。

キャリア目標のあるカナダ留学
「キャリアにつながる留学・進学」をサポートするMYNDS。私たちがこれまでにカウンセリング・留学サポートをし、現在は社会人としてカナダで活躍する方々にスポットを当てていきます。

 

皆さんの2023年はどのような年でしたか?
カナダ留学をされた方の中には、上のハイライトに当てはまる人もいれば、当てはまらない人もいます。それで良いのです。
新しい幕開けを前に、ぜひ今年1年を振り返ってみてください。

 

お問い合わせはMYNDSまでお気軽に。

info@mynds-canada.com
LINE: @mynds

お問い合わせ

毎月お得なキャンペーン


毎月お得なプロモーション

最近の記事