カナダは広い!2都市で留学体験
これからカナダ留学・ワーホリを予定している方にとって、どの都市に滞在するか、なかなか決められなくて悩みますよね。
どの都市もそれぞれ魅力があって、一つ選ぶなんて難しい!
そんな事をお考えの皆さん、一つに絞らなくてもいいんです。
思い切って留学期間中に都市移動をすると、まったく違う街の様子や人々の暮らしを体験できて、カナダを何倍も楽しめますよ。
実際にトロントからビクトリアに都市移動をされたS.Kさん(ワーキングホリデービザ/男性/27歳)にインタビューをしましたのでご紹介します。滞在都市で悩まれている方、都市移動を検討されている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
★ ★ ★ ★ ★
- カナダの大学・カレッジ進学に興味がある
- ワーホリで働きながら留学したい
- カナダで就職・移民が気になる
- Co-op、看護師留学など多数取り扱い
あなたに合った留学のカタチをご紹介します。留学のご相談は無料です。
目次
Q. トロントとビクトリアの滞在期間を教えてください。
トロントは4ヶ月、ビクトリアも4ヶ月滞在する予定です。
Q. 一都市目はなぜトロントを選ばれたのですか?
そんなに深くは考えていなかったんですが(笑)、大きな街に行きたかったのと、トロントは学校の選択肢も多かったので選びました。
Q. トロントでの生活はいかがでしたか?
最初はよくわからなかったんですが、慣れてきたらなんでもあるし生活には困らないなと思いました。
トロントの好きな所は、ビクトリアと比べると交通の便が良い所ですね。地下鉄もバスもあるので。
微妙だった所は、日本と比べるとあまり綺麗ではないかな、という所です。あと、バスも地下鉄も急に止まったり来なかったりします。
トロントはビクトリアと比べてアジア系・中東系・南米系などいろんな人種の人がもっと混ざり合っているので、「おお~!」となりました。
Q. なぜ都市移動をしようと考えたのですか?
一つはトロントが寒すぎたからです(笑)。寒いとは言ってもいろんな人が生活しているわけだから、いけると考えていたんですが、自分には寒すぎました。
もう一つは、せっかくカナダというとても広い国に来ているわけだから、移動してみようと考えました。
それぞれ都市による環境の違いを見てみたかったんです。
Q. ビクトリアの生活はいかがですか?
悪くはないかなと思っています。
田舎なので動物がすごく多くて、道の脇などに鹿が普通に歩いているので驚きました(笑)。
街が広すぎないので、どこに行くにもすぐ行けます。あと街自体ゆったりでせかせかしている人がいないので、自分も精神的にゆとりが持てている気がします。
Q. ビクトリアとトロントとの違いはなんですか?
だいぶ違いますね!まずビクトリアは天気があまり良くないです。
あと思っていたのと違ったのは、ダウンタウンなど学生が集まる所では日本人比率が想像していたより多いなと思いました。でもそれが嫌なわけではないです!
ビクトリアは人口が少ないので、のんびり勉強ができます。ゆっくり何かをしたい人には向いているのではないでしょうか。
トロントは街の雰囲気がもっと忙しかったですね。スーツの人も多いです。東京や大阪と比べるとまだゆとりがありますが、良くも悪くも騒がしかったです。
Q. ビクトリアでのシェアハウス探し・お仕事探しはどうでしたか?
まずシェアハウスですが、選択肢も結構あり、困ったこともなくわりとすぐ見つかりました!
仕事も見つけやすかったです。今働いているところ以外でも最初に何件か応募したんですが、他にもオファーがありました。
でも本当に数件しか応募していないので、仕事自体ビクトリアは見つけやすいと思います。
仕事の探し方はネットの掲示板を見たり、あとはダウンタウンをぶらぶらして広告を探してレジュメを配っていました。
Q. 他の方にも複数都市留学をおすすめしますか?
はい、いいと思います!
その人の目標次第にはなるので、がっつり勉強をするならどこか一つの学校に留まってがっつりやるのもありですが、せっかく日本を離れているんだし、いろんな所に行ったらいいと思います。カナダは広いから、ずっと同じところにいたらもったいないですよ。
あと、飲み食いするのが好きな人にはとてもオススメです!各地のお酒やグルメを楽しめるので。
自分はトロントからビクトリアに移動してくるときにバンフに寄ったんですが、そこで地元のクラフトビールを堪能できてとても楽しかったです。もちろん自然も良かったです!
★ ★ ★ ★ ★
S.Kさん、インタビューにご協力頂き誠にありがとうございました。
皆さんも一歩踏み出して、もっと面白いカナダを体験してみませんか?
複数都市への滞在、都市移動を検討されている方は、お気軽にご相談ください。
この記事へのコメントはありません。