【カナダニュース】ポテトチップスの大手Frito-Lay社、値上げを巡っての争いで、Loblaws社を切り捨て?

世界的なポテトチップス会社であるFrito-Lay社は、カナダ最大の食品チェーンであるLoblaws社に対し、その製品の出荷を取り止める予定だ。食品業界では、メーカー側は、物資調達の遅れ、労働コストや原材料費の増大などを理由に値上げを試みているが、小売業者はこれを退けている。この価格交渉において、出荷の停止を持ち出すことは、カナダでは“最終兵器”とされてきた。特に、Loblaw社のように、国内の1/3以上の売上を支配する会社に対してはその影響は非常に大きい。Frito-Lay社は既に出荷停止の措置へ向けて動いており、もし実施されると、No FrillsやShoppers Drug Martを含むカナダのLoblaws傘下の2400以上の小売店に、Frito-Lay社の商品であるドリトス・レイズ・チートスなどが入荷されないことになる。
- カナダの大学・カレッジ進学に興味がある
- ワーホリで働きながら留学したい
- カナダで就職・移民が気になる
- Co-op、看護師留学など多数取り扱い
あなたに合った留学のカタチをご紹介します。留学のご相談は無料です。

おっちゃん’s EYE
おっちゃんはLay’sは黒いパッケージのBBQ味が好きやけど、みんなはどないや?しょうがないとは言え、値上げ傾向は、世界中で問題やな。
日本では、関東のスーパー側が値上げ交渉の結果、花王製品の扱いを拒否をしたってニュースを見たな。カナダでも、行ってもなんや色んなもんの価格がじりじりと上がってるのは感じて、買うのやめる時もあるもんなぁ。これを機に便乗して値上げって考えもあるやろうし、一方で、記事内でもあるけどマーケットシェアが高い会社が、その売上を盾に業者泣かせってこともあるやろうし、どこが適正な価格なんや、ってのはちょっと探し直しって感じやな。
とは言え、カナダのスーパーって、店(ブランド)によって同じ商品の金額があまりにも違いすぎへんか?とは思う。倍ぐらい違う時あるよな。おっちゃん的には、トイレットペーパーがスーパーによってはバカ高いのは納得がいかんで、ほんま。

