カナダで日本語を学習するカナディアンを応援しませんか?オンタリオ州日本語弁論大会のお知らせ
カナダにいらっしゃる日本人の皆さんの中には英語やフランス語を学習しているという方が多いと思います。
カナダは様々な文化が入り混じる国、公用語の英語やフランス語はもちろん、多様な言語が使われています。とても嬉しいことに、たくさんの方々が日本文化に興味を持ってくれており、中には日本語を一生懸命勉強されている方たちも。
本日は、そのようなカナダの日本語学習者が学習の成果を発表する、【日本語弁論大会】をご紹介します。
第41回オンタリオ州日本語弁論大会
The 41st Annual Ontario Japanese Speech Contest
日程:2022年3月4日(土) 13:00 – 17:30
場所:Earth Science Centre University of Toronto (24 Bancroft Ave, Toronto ON M5S 1C1)
- カナダの大学・カレッジ進学に興味がある
- ワーホリで働きながら留学したい
- カナダで就職・移民が気になる
- Co-op、看護師留学など多数取り扱い
あなたに合った留学のカタチをご紹介します。留学のご相談は無料です。

1983年より開催され、今年が40回目となるオンタリオ州日本語弁論大会、毎年多くの日本語学習者が参加しています。日本語学習者にとっては、日頃、大学や日本語学校で学習した日本語を披露する絶好の機会です。
大会は初級、中級、上級、オープンと4つのカテゴリに分かれており、優勝者はカナダ全国大会(2022年3月27日(日)アルバータ大学にて開催)に出場します。
スピーチのトピックは日本の文化、自分の好きな事、アイデンティティー、コミュニティ活動、思い出など様々です。筆者も過去の大会でスピーチを聴かせていただいたことがありますが、トピックからは想像できない発想や日本人とは異なる視点を持っていて非常に興味深かったのを覚えています。
今年の大会はオンラインでライブ配信されるため、カナダや日本、どこにいてもスピーチを聴くことができます。日本語学習者のスピーチから刺激を受ける方も多いのでは?ライブ配信を見てぜひ応援しましょう。
※MYNDS Inc. は第41回オンタリオ州日本語弁論大会に協賛しています。
オンタリオ州日本語弁論大会主催者
主催者
Organizing Committee for the Ontario Japanese Speech Contest
(Department of East Asian Studies, University of Toronto)
URL: http://buna.yorku.ca/ojsc/
Facebook: https://www.facebook.com/ojsc.committee/
Email: ojsc.committee@gmail.com