キャリアコーチングワークショップ
留学される方の中には留学の経験を就職に活かす、就職のために留学して専門分野を学ぶという方も多いと思います。留学したら終わりではなく、皆さんはその先のことを考えて留学されていらっしゃいますね。MYNDSも留学サポートはもちろん、皆さんのキャリアの応援もしたいと考えています。
そこで、MYNDSではカナダでキャリア形成サポートを専門としているOrbit 5と協力し、キャリアコーチングワークショップを定期的に開催します。
- カナダの大学・カレッジ進学に興味がある
- ワーホリで働きながら留学したい
- カナダで就職・移民が気になる
- Co-op、看護師留学など多数取り扱い
あなたに合った留学のカタチをご紹介します。留学のご相談は無料です。

【キャリアコーチングワークショップ】Orbit 5 × MYNDS 共同企画
※Zoomを使ってオンラインで開催いたします。
第4回目(終了)
適切な実習先、インターン先選び – How to choose the right placement or co-op
実習・インターンが必要な場合、プログラム修了条件を満たすためにとにかく企業に応募してみるという方法もありますが、せっかく資金や時間を投資して学校に行くからには、学んだ内容や自分自身が持っている能力を実習先・インターン先で最大限に活用することができることが理想的です。それによって実習先、インターン先にとっても有力な人材であることをアピールでき、将来に繋がる可能性もあります。このワークショップでは、積極的かつ戦略的に自分に合った実習先・インターン先を見つけるための方法を探ります。
日時:2月10日(金)19:00 – 20:00 ※カナダ東部時間(トロント)
2月11日(土)9:00 – 10:00 ※日本時間
第5回目
デジタル社会でのネットワーク(人脈)形成 – How to network in a digital world
採新型コロナウイルスの発生により、”リモート”環境へ適応せざるを得ませんでした。結果として、在宅勤務やオンラインでの就職活動、ネットワークイベント等がコロナ前より広く普及しましたが、便利だと思う反面、顔が見えないメッセージのやり取りや顔が見えても対面ではない環境で上手にコミュニケーションが取れているのか不安になることもあります。また、就職にはネットワークが必要と言われるカナダにおいて、うまく人と繋がることができないとキャリアにも響きます。こちらでは、カナダで皆さんの就職やキャリア形成を後押しするような人々とどのようにしたら繋がることができるのかを伝授します。
日時:4月14日(金)19:00 – 20:00 ※カナダ東部時間(トロント)
4月15日(土)8:00 – 9:00 ※日本時間
第6回目
面接に繋げるためのインパクトのある履歴書 – How to write an impactful resume
採用担当者が一人のレジュメを見ることにかける時間はほんの数秒です。その数秒でどれだけ強い印象を与えられるかが鍵となります。では、カナダの職歴がない留学生がどのように自分の価値を伝え、日本での社会人経験や学校での学習経験をアピールしたら良いのでしょうか。このワークショップでは、自分の過去の経験や現在の能力を掘り下げ、簡潔でありながら適切な方法で自分の価値を説明し、面接に繋がるレジュメの書き方を学びます。
日時:6月9日(金)19:00 – 20:00 ※カナダ東部時間(トロント)
6月10日(土)8:00 – 9:00 ※日本時間
第7回目
プロフェッショナルな環境でのコミュニケーション – How to communicate in a professional environment
日本人の多くは黙々と働き、謙虚であることが美徳という文化の中で過ごしています。もちろん謙虚であることはとても素晴らしいことですが、北米社会では通用しないことがあります。留学して痛感している方もいらっしゃると思いますが、自分の意見をはっきり言うことは北米での生活において非常に重要です。特にキャリアにおいては自分の意思を明確に表現できないとなると就職するのは難しいでしょう。この回ではプロフェッショナルな環境で皆さんの発言が価値のあるメッセージとして受け取られるよう、練習をします。
日時:8月11日(金)19:00 – 20:00 ※カナダ東部時間(トロント)
8月12日(土)8:00 – 9:00 ※日本時間
第8回目
説得カのあるカバーレターに必要な話術 – How to use storytelling to write compelling cover letters
レジュメは準備ができたもののカバーレターには何を書いて良いのか分からない…、カバーレターは履歴書の概要だけ書いておけば良し!としている、というお声を聞くことがあります。カバーレターはレジュメでは書くことができない志望動機や過去の経験などを企業にアピールできるとても大切なツールです。自分がどれだけそのポジションに適しているか、企業に貢献できる人材であるかがしっかりと語られているカバーレターを作成しましょう。
日時:10月13日(金)19:00 – 20:00 ※カナダ東部時間(トロント)
10月14日(土)8:00 – 9:00 ※日本時間
第9回目
面接を成功させるための準備 – How to prepare to ace job interviews
採用を勝ち取るには、応募しているポジションの役割・責務を遂行する人材として候補者の中で最も優れている、適していると認められなければなりません。書類審査を通過した段階で他にも優良な候補者がいる中、どうアプローチすれば面接官に響くのでしょうか。このワークショップでは企業が雇用したいと思うようなアピールができるよう、また、自信を持って自分自身の魅力について表現できるよう、面接での回答の仕方を練習します。
日時:12月8日(金)19:00 – 20:00 ※カナダ東部時間(トロント)
12月9日(土)9:00 – 10:00 ※日本時間
――
参加費:$107/1回
★通常ワークショップ1回につき$107のところ、MYNDSを通して私立専門学校(Co-opプログラム)、公立カレッジ(本科プログラム)をお申込みの場合、無料で1回ご参加いただけます。
お申込み:LINE(ID:@529pyqcp)またはEメール(info@mynds-canada.com)へご希望の旨、ご連絡ください。※ご連絡の際はご希望の回をお知らせください。
Orbit 5 とは?
主にカナダで就職を目指す留学生を対象にキャリアコーチングを行っています。キャリアコーチングでは、一人ひとりが ”自分” への理解を深めた上で、カナダにおける最新の就活テクニックを学び、効果的にキャリア形成ができるようサポートします。
キャリアコーチングのすすめ
自信を持って、自分の強みを言えますか?
専門知識を習得していざ活かそうとしたときに、就職活動の壁に衝突! 効果的なレジュメが書けない、ネットワークがない、面接が不安、…という留学生を、弊社はたくさん見てきました。
特に日本人学生は自分のことをうまく伝えられない方が多いようです。せっかく素晴らしい個性や能力を持っているのにアピールできないとなると、専門知識を持っていてもキャリアを築いていくことは難しいです。
コーチングを通して、自分はどういう人間なのかを知る
↓ ↓ ↓
就職活動に活かす
(働きたい分野や企業が明確になる、レジュメが書ける、面接でアピールできるなど)
↓ ↓ ↓
理想のキャリアに近づける
ご利用者様のお声
K.A 様
将来就きたい職業についての強みのレジュメの書き方を、例をたくさん提案しながら教えてもらえてよかったです。また、その業種で経験がない場合でも自分の経験から強みにつながることを探す方法が知ることができました。講師の方もかなりゆっくり英語を話してくれてたのでとても聞き取りやすかったです。
R.T 様
充実したCo-opにしたい、仕事探しに役立つ情報を得たいと思っていました。メールの送り方からIndeedの使い方まで今すぐに実践できるような具体的な方法を教えてもらうことができ、非常に役立ちました。
国際社会でキャリア形成を目指す皆さんにとって、自信を持った言動は就職活動はもちろん、学校や職場でも求められます。コーチングを通して皆さんが持っている能力がますます磨かれることと思います。
ぜひこの機会をご利用ください。