SNSやテキストに使える英語の略語♪
街で見かけるBOGO(ボゴ)、聞こえてくるOMG(オーエムジー)など、日本語に略語があるように英語にも略語があります。ここではSNSやテキストなどで使える英語の略語を紹介します。
ASAP as soon as possible できるだけ早く
ビジネスの場でも使われます。話し言葉では「エイサップ」と言います。
BTW by the way ところで
テキストでよく使われます。
CUZ because なぜなら
会話でもテキストでも。B/Cもbecauseの略です。
CU see you またね
CYAもsee yaの略でまたねの意味です。
DIY do it yourself 自分自身でやる
日本でもよく見かけますね。自分で物を作ったり修繕したりするときに使います。
FYI for your information 参考までに
ビジネスでも使われることがあります。
GJ good job よくやった!
称賛の表現です。
GTG got to go もう行かないと
よく使われます。going to go や good to go の略のこともあるので、前後の内容から読み取ります。ほとんどの場合は got to go。
JK just kidding 冗談だよ
日本語の場合、女子高生を意味しますが、英語では全く異なる意味です。
K ok オッケー
okでも十分短いですが、さらに短く。
LOL laugh out loud (笑)
日本語で(笑)やwが使われるように頻繁に出てきます。
NP no problem 大丈夫。
問題ないよ、というときに使います。
OMG oh my god わお、まじで?
良い意味でも悪い意味でも驚きの表現です。Oh my goodnessやOh my goshも同じ意味として覚えておきましょう。
PLZ please お願い。どうぞ。
こちらもよく使われます。
SUP what’s up? 最近どう?
Not muchやNothing specialなど、返答の仕方も合わせて覚えておきましょう。
THX thanks ありがとう ※TYでthank you
アプリのスタンプにもあるのでお馴染みですね。
WTF what the f*** なんてこった!
悪い言葉はなるべく使わないようにしたいですが、頻出です。
XOXO hugs and kisses ハグとキス
こちらもアプリのスタンプなどで見かけますね。
Y why? なぜ?
テキストで多用されています。
YOLO you only live once 人生は一度きり。
使用頻度は限られますが、最近SNSなどで良く目にします。
YW you’re welcome どういたしまして。
上記のTHXに続いて、YW。短いけれど会話が成り立ちます。
この他にもまだまだたくさんあります。馴染みがないと「文字化けなのでは?」と不思議に思ってしまうこともありますが、略語かもしれないと疑って調べてみると良いかもしれません。
短くて便利な略語、テキストやSNSでぜひ使ってみてください。ただし、日本語の略語でも同様ですが、目上の方との連絡やビジネスの場では使用を控えるなど、時と場合を考えて使いましょうね。
この記事へのコメントはありません。