1. HOME
  2. 生活豆知識
  3. カナダのレシピを使ってクッキング! 日本とは異なる単位の表し方

カナダのレシピを使ってクッキング! 日本とは異なる単位の表し方

ここ最近の物価の上昇やカナダにきて自分で料理に挑戦している、これからしてみたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
いざ、料理をしてみよう!と思って、カナダのレシピを見てみると、カナダと日本とではレシピに載っている単位の表し方が異なることがあります。

そこで本日はカナダのクッキングに関する単位の表し方についてご紹介します。

カナダで留学してみませんか?
  • カナダの大学・カレッジ進学に興味がある
  • ワーホリで働きながら留学したい
  • カナダで就職・移民が気になる
  • Co-op、看護師留学など多数取り扱い

あなたに合った留学のカタチをご紹介します。留学のご相談は無料です。

カナダのレシピはg(グラム)やml(ミリリットル)があまり使われていない

日本のレシピは◆◆gと表されていますが、カナダのレシピを見ると、基本的に●●Cup(s)

最近は、●●Cup(s)の横に(▲▲g)と補足されていることもありますが、何だかCup(s)と書かれていると大雑把な感じがしますね!

例:2 cups all purpose flour

ここでのポイントは【カナダと日本の計量カップは分量が違う】こと

カナダの1カップ → 250ml
日本の1カップ → 200ml
※ちなみにアメリカの1カップは240ml

特にお菓子作りでは50mlも違うとなると失敗のもとです。

日本の大さじ・小さじはカナダにもある

カナダでも計量スプーンはあります。
そして、ありがたいことにカナダと日本とでは表し方は異なっていても分量は同じです。

ここでのポイントは【カナダでの表し方】

大さじ → table spoon(Tbsp)=15ml
小さじ → tea spoon(Tsp)=5ml

例:1 1/2 tbsp brown sugar
2 tsp olive oil

食事するときのスプーンが大さじで、紅茶の時のスプーンが小さじ、という意味ではないようですね。

温度設定は℉

カナダの天気予報や体温計を見ると、℃(摂氏)が使われているので、温度のはかり方は日本と同じかと思ってしまいますが、オーブンを見たら400度!?

ここでのポイントは【クッキングには華氏が使われる】ことです。少しややこしいですね。

摂氏から華氏への換算公式もありますが、いちいち計算するのは面倒です。
そこで、日本のレシピでよく使う温度はこちら

摂氏    華氏
160℃ → 320℉
180℃ → 355℉
200℃ → 390℉
220℃ → 430℉

あまり華氏に慣れていないので、もの凄く熱く感じてしまいますね!

いかがでしたか?
日本のレシピを参考にされている方も多いかと思いますが、カナダのレシピにもぜひ挑戦されてみてくださいね!

関連記事

毎月お得なキャンペーン


毎月お得なプロモーション

\🇨🇦カナダ就活アドバイザーに聞く/
「今すぐカナダ就職」は危険?
日本での仕事を辞める前に考えたいこと✈️

📌カナダの採用は、日本と違って“即戦力”が求められます。
やる気やポテンシャルだけでは、面接のチャンスすら得られないことも。

1/2

4

📣 無料オンライン開催!
🇨🇦カナダ留学セミナー🇨🇦

☀️7月の開催日 ※日本時間

①7月10日(木)9:30AM~
②7月24日(木)9:30AM~

「留学に興味はあるけど、何から始めればいいのか分からない」
そんな方にこそおすすめです💡

⬇️詳細・ご予約はこちら
https://mynds-canada.com/event/

4

🇨🇦モントリオール留学
ホームステイ体験のご紹介💬

今回は、体調面の不安を抱えて留学されたMさんの体験をご紹介📖

ホストのあたたかさに支えられながら、
自分のことを少しずつ伝えていくことで、安心できる関係を築いていったそうです🏡✨

1/2

3

【🇨🇦進学個別相談会🎓】
2025年7月のスケジュール

カナダ進学を考えているけど、どこから始めればいいのか分からない…📚

ビザ規定や学校の情報は目まぐるしく変わっていきます。
思い立った時が行動のとき!ぜひお気軽にご相談ください😊

⬇️詳細・ご予約はこちら
https://mynds-canada.com/event/

4

Load More