1. HOME
  2. カナダトピック・求人
  3. 【カナダニュース】Keurig、K-CUPのリサイクルに関する虚偽/紛らわしい表記があったとして、合計3ミリオンカナダドルの支払い命令

【カナダニュース】Keurig、K-CUPのリサイクルに関する虚偽/紛らわしい表記があったとして、合計3ミリオンカナダドルの支払い命令

 Competition Bureau(カナダ産業省競争局)は、商品に使用されている使い切りタイプのK-Cupsがリサイクル可能であるかのように虚偽または紛らわしい表記をしたとして、Keurigカナダが3ミリオンドルのペナルティを支払うことで合意に至ったと発表した。Keurigカナダは、罰金に加え、80万ドルを環境保護団体へ、そして8万5千ドルをCompetition Bureau側へ係争にかかった費用として支払う。また、詳細は発表されていないが、Keurig社はアメリカでも同様の問題に対するクラスアクション(集団訴訟)で、先月示談に至ったと報じられている。

 Keurig社は、使い切りタイプのポッドは金属製の蓋部分を剥がして中身を空にした状態であればリサイクルできるとしているが、Competition Bureau側は、該当製品であるK-Cupsは、ケベックとブリティッシュコロンビア州以外ではリサイクルを受け付けられておらず、そのインストラクションもその他の都市でリサイクルシステムに組み入れられるほどに認知されていないとした。金銭的なペナルティに加えて、Keurigカナダ社は、パッケージの変更、ウェブサイトやソーシャルメディア、ローカル/全国的なメディアを通して、また、サブスクリプションユーザーにはEmailにて新しい使用方法についての告知を出さなければならない。Keurigカナダ社広報担当者によれば、3年前には既にカナダのリサイクルシステムで一般的なプラスティック製品の使用に切り替えたが、それでもまだ多くの都市で認知されていないとする。Competition Act(競争法/独占禁止法)では、企業が、その商品に対し、虚偽または誤解を招くような表記をすることを禁じており、その中には環境配慮に対する表記も含まれる。

https://www.ctvnews.ca/business/keurig-to-pay-3-million-fine-for-false-misleading-claims-on-recycling-of-its-k-cups-1.5730529

カナダで留学してみませんか?
  • カナダの大学・カレッジ進学に興味がある
  • ワーホリで働きながら留学したい
  • カナダで就職・移民が気になる
  • Co-op、看護師留学など多数取り扱い

あなたに合った留学のカタチをご紹介します。留学のご相談は無料です。

おっちゃん’s EYE

 Keurigは、ホテルなんかでも客室に置いてる所が多いけど、わざわざ蓋のシールをキレイに剥がして中身洗って捨てる人は少ないとは思うし、その情報自体、確かに周知はされてないかなぁと思う。ただ、使い捨てに罪悪感を覚えてた人はおるやろうし、この機会でひと手間かけてリサイクルに回してくれる人が増えたらいい方向に行くかもな。3ミリオンは痛いけど・・・。これまでの回でも何回か、カナダ人は環境問題に敏感やで、って言うたと思うんやけど、ニュースの最後の方に出てるgreenwashing言う単語はぜひ知っておいたらえぇな。whitewashingが、白塗りすること、つまり、うわべだけ取り繕うことっていう意味やねんけど、環境配慮(グリーン)に見せかけたという意味で使ってるねんな。

カナダトピック・求人

カナダトピック・求人一覧