1. HOME
  2. カナダ留学 Q&A
  3. ワーホリ許可証をビザに引き換えない場合

ワーホリ許可証をビザに引き換えない場合

質問:
カナダのワーホリビザの発給条件として、移民局のHPに「申請が受理されてもワークパーミットを実際に発行しなければ、ワーホリビザに参加したことにはならない」といった旨の記載があるかと思います。 すなわち、例えば申請費用の支払いやワーホリビザ審査の段階までプロセスを進めたとしても、実際にカナダでビザを発給しなければ翌年以降も再度ワーホリビザを申請することが可能ということでしょうか? 今年中に確実に渡航できるか見通しが立っていないのですが、今後に影響ないようであれば一応申請しようかと考えている次第です。

 
はい、ご認識の通りで合っていますよ。こちらが直接の回答になりますので、ご覧ください。

My International Experience Canada application was approved, but I didn’t go to Canada. Does that count as a participation?
https://ircc.canada.ca/english/helpcentre/answer.asp?qnum=1641

2点、ご質問内容から推測して補足するとしましたら、まず、ビザの許可が下りると、ビザの許可証(=入国でのビザ引換券のようなもの)を受け取ります。

①この書類は通常、1年の有効期限で発行されます。24年枠で申請した場合、24年度内に渡航しないといけないのではなく、例えば今、申請して、24年8月に許可がおりたとすると、25年8月まで(レターに書かれている期限まで)に入国すれば問題ありませんよ。

②申請費用などは返金されませんし、次回に充当することができません。

例えば、年末が無理だけど、25年1-2月には絶対行ける!という目途が立っている場合は、今の枠で申請しておかないと、25年枠の開始がなかなか起きず、待っている間に、3月-4月になってしまう、なんてこともあるので、一度、現実的な渡航時期と合わせて検討してみてください♪

 


▶▶ その他の回答はこちら

 ワーキングホリデー、資金はどれくらい準備する?

 給料明細、就労時間や時給が記載ない

 ワーキングホリデービザの期間は半年+半年とできるか

 ワーホリから観光ビザへの切り替え、eTAの再取得?

 


その他、カナダ留学に役立つご質問・ご相談はこちら

留学羅針盤の「カナダ質問箱」

 

 

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

毎月お得なキャンペーン


毎月お得なプロモーション