1. HOME
  2. カナダ留学 Q&A
  3. 雇用主理由によるビザ却下について

雇用主理由によるビザ却下について

質問:
現在雇用主が就労ビザをサポートをしてくれようとしています。 しかし、以前日本人の就労をサポートしようとして政府からビザを何度も却下されたことにより、その日本人の方は諦めて帰国せざるを得なくなったというエピソードを聞き、不安に思っています。 仮に雇用主側の問題で政府から就労ビザの発行を却下された場合、将来カナダで違うビザを申請する際にもこの却下歴による影響を受けたりするのでしょうか?

 
具体的な部分はコンサルタントの領域になると思うのですが、質問者様がコンサルタントに質問する際のために一点、情報を整理させていただければと思います。

>>以前日本人の就労をサポートしようとして政府からビザを何度も却下された

このお話は、雇用主が行うLMIA申請のことでしたか?それとも、その特定の日本人の方の就労ビザのお話ですか?

会社側に何度も照会や、追加書類のコミュニケーションが起きていたというお話なのか、実際に、却下⇒再申請を何度か繰り返したのか、は大事な情報かなと思います。

前者は慣れない手続きだったので不備だったという事情もあるのかもしれませんし、後者は、却下になった理由が必ずあるはずですし、決定は書面等で残っているはずですから、対策ができるからです。

「ビザを却下されたことがあるか」という質問はビザの申請書類で必ず聞かれるかと思います。もし、就労ビザが落ちたということであればYESと回答せざるを得ず、それがマイナスに働くことはあるかと思います。

ただ、雇用主さん側が、過去にうまくいかなかった経緯があるのに、今回質問者様のサポートをしようとされているのであれば、今回は間違いのないように、双方同意の上で移民コンサルタントや移民弁護士などを選任して、申請をお任せするのが安心かもしれません。

 


▶▶ その他の回答はこちら

 ワーホリ申請中に国をまたぐ移動は渡航可能か?

 カナダ大学進学。最も安いプランと総額学費について

 30代半ば、カナダの公立カレッジ通学中。PGWP取得後の永住権申請について相談

 永住権取得時の雇用主との約束に納得できない

 


その他、カナダ留学に役立つご質問・ご相談はこちら

留学羅針盤の「カナダ質問箱」

 

 

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

毎月お得なキャンペーン


毎月お得なプロモーション