日本語には、擬音語(例:ワンワンなど実際の音を表す言葉)・擬態語(例:英語がペラペラなど、状態を表す言葉)がすごく多いと言われます。英語ではこれらを総括してonomatopoeia(オノマトペ)と呼びます。 擬音語であれば、Bow wow(ワンワン)や、Oink oink!(ブーブー)は聞いたことがあるかもしれません。英語には、日本語で言う2文字を繰り返す擬態語はほぼありませんから、似たイメージを表す形容詞を使う必要があります。 こちらでは、特に日常会話で使うことの多い食感を表すオノマトペを紹介します。 シチュエーション – 中華料理店で 中華料理等でよく知らない料理をたくさん頼んだシチュエーションをイメージしてください♪ I am starving. おなかぺこぺこだよ。 Did you try this crunchy shrimp thing? It’s really yummy. このエビのパリパリしたやつ食べた?おいしいよ。 How’s that fluffy potato dish? Any good? そのフワフワのじゃがいものやつどう?おいしい? It’s kind of lumpy, but good. ちょっとダマになってるけどおいしいよ。 The fried chicken is so oily, but goooood. このフライドチキン、油ギトギトだけどうまーい。 The cabbage in the salad is crispy. サラダのキャベツ、シャキシャキだわ。 These beans are a little mushy, I don’t like them. この豆ちょっとモサモサするわ、あんま好きじゃない。 Have some noodles before it gets soggy. 麺のびのびになる前に食べてね。 Ewww, I don’t like too runny eggs. あ、あたし、黄身でろでろなの無理だわ。 I hate it too! It’s slimy. あ、わかるー。ぬめぬめするよねー。 My stomach is full. おなかパンパン。 What is it called the puffy dessert I got last time? こないだ頼んだパフパフのデザートって何て言うん […]